Project DOUBT のtop pageにGoogle Analyticsのスクリプトを設定した。
これで、どれぐらいの人がこのページを見に来ているのか、判る。
OSDLのS間さんによると、「いや、特に制約していないから、好きにして」いいと、osdl.org が言っているらしい。それはそれで「いいのか?」という気もするが、まぁ良いといってくださるのだからありがたく自由にすることにしよう。
ちなみに、fjの教祖様のページの場合、なぜかモンティ・ホール・ジレンマとSambaを早くする方法が2大参照トップになっている。Sambaはともかく、なぜモンティ・ホール・ジレンマ… Google で Top になるのは判るが、そもそも「モンティ・ホール・ジレンマ」なんて検索しないだろう?!
最近の流行は…はっきり言って謎だ。
This is the legend of Kenichi Okuyama, known as okky, in diary style. This tells the story of how he became first emperer of The First Galactic Empire.
2006年9月13日
2006年9月10日
XHTMLって HTMLより処理が早いのか?
今、fj の教祖様の蔵書/既読書@GeoCities のフォーマットを徐々に HTMLから XHTML1.0 に変更している。とりあえず、末端の、間違えても影響の少なそうな所から。
基本的に機械生成なので、変換スクリプトに手を加えていけばよいのだが、そうは言ってもコメントフィールドとかはフリーフォーマット(HTMLスタイルありあり)だ。XHTMLは
ちょっとまじめに変更してはリロードを繰り返しているのだが、どうやら Firefox は XHTML の方がレンダリングが早いらしい。画面の出方がさくさくしている。ふーむ。曖昧さが少ない分、処理が早いのだろうか。
こうなると、Project DOUBT のページ もまじめに XHTML へ移行したほうがよさそうだ。
そういえば Google Analytics を入れても良いか、という質問の答はどうなったのだろう。
月曜日辺りに確認を取らないといけないな。
基本的に機械生成なので、変換スクリプトに手を加えていけばよいのだが、そうは言ってもコメントフィールドとかはフリーフォーマット(HTMLスタイルありあり)だ。XHTMLは
- tag は小文字でなくてはダメ
- <br>や<hr>は<br />,<hr />のように1つでちゃんと閉じてないとダメ
ちょっとまじめに変更してはリロードを繰り返しているのだが、どうやら Firefox は XHTML の方がレンダリングが早いらしい。画面の出方がさくさくしている。ふーむ。曖昧さが少ない分、処理が早いのだろうか。
こうなると、Project DOUBT のページ もまじめに XHTML へ移行したほうがよさそうだ。
そういえば Google Analytics を入れても良いか、という質問の答はどうなったのだろう。
月曜日辺りに確認を取らないといけないな。
なごり雪@VOCALIST2 by 徳永英明
徳永英明さんの「VOCALIST2」を聞いた。このCD、危ない。危なすぎます。特に10曲目の「なごり雪」は殺人級に危ない。
いつものように、ちょっと遠くのお気に入りのCDショップでこのCDを買いました。そして家路の途中、これまたいつものようにカーステレオにこのCDを放り込んで聞いていたのですが…いいっ素晴らしいっ!!元の曲がそもそも素晴らしいんですが、それをちゃんと歌いこなしている。
いつものように、ちょっと遠くのお気に入りのCDショップでこのCDを買いました。そして家路の途中、これまたいつものようにカーステレオにこのCDを放り込んで聞いていたのですが…いいっ素晴らしいっ!!元の曲がそもそも素晴らしいんですが、それをちゃんと歌いこなしている。
で、10曲目…1番はオリジナルに近いアレンジで、これ自体良いのですが…2番!!!2番に入ってからのアレンジは秀逸!!!
列車が動き出して「君」は「僕」に何かを言おうとする。
でも「僕」はその言葉が怖くて下を向き続けることしかできない…。
この情景、1番と同じ副旋律では表現できません。これまでの「なごり雪」はここが弱点だったのですが…
素晴らしい。よりグレードアップしたアレンジになっています。感情移入して涙が出てしまい、危うく前が見えなくなる所でした。というわけで、運転中に聞いてはいけませんよ、この CD は。
逆に、精神的に疲れたときは、お勧め。
絶対癒されます。